新駐車場の植栽工事が始まりました。Green Stage代表の根谷くんは、小中高の同級生で 以前から医院や自宅庭の植栽管理をしてもらっています。
カテゴリーアーカイブ: 未分類
済生会病院連携倶楽部に利彦医師が掲載されました
福井県済生会病院連携倶楽部。
海外、越前海岸でのダイビングを精力的に楽しんでいます!
日耳鼻福井県地方部会に参加
週末は福井商工会議所での、日本耳鼻咽喉科学会福井県地方部会に参加。
他県からの講師2名の講演を聞いて勉強し、専門医の単位を取ってきました。
また講演後は、いろいろな県内耳鼻科医師と話して情報交換してきました。
アレルギー性鼻炎についての講演をしました
花粉症の勉強会!
今日の昼休みには、花粉症に関する勉強会を行いました! みんな熱心に勉強中!
3/3は耳の日!
3/3は耳の日です!
(福井新聞より)
今庄365スキー場へ
連休は、息子と娘を連れて今庄365へ。豪雪の影響でガソリンスタンドが軒並み閉鎖している中、 昨日たまたま満タン給油できました。
霧が濃く雪質はべったり重たく滑りにくいゲレンデでした。
レストランが混雑、、、ランチにたどり着くのに一苦労。 かなりの積雪
大雪ですが、当院駐車場はきっちり融雪されています
福井では32年ぶりの大雪。 多くの学校も休校です。子ども二人も休校になり嬉しそうに 自宅でのんびり、、。
来院される方も少なく院内は閑散としています。 (自宅窓からの雪景色) 当院駐車場は融雪完備です!ぜひ空いている今 ご来院ください!
アレルギー性鼻炎 院内勉強会
大雪の中、今春に向けてアレルギー性鼻炎についての勉強会を行いました。 今年の花粉飛散はいつもよりも少し多いと予想されています。 例年花粉症に苦しむ方は、早めに受診されることをおすすめいたします。
お子様の言葉の発達
1月22日の福井新聞に子どもの言葉の発達に関する記事が掲載されていました。
お子様の言葉の発達について、心配なことや疑問に思うことがあれば、当院医師までどうぞお気軽にご相談ください。
当院では毎月二回 専門の言語聴覚士による言語カウンセリングを行っています。
2018年1月22日福井新聞より