発熱外来

このエントリーをはてなブックマークに追加

発熱外来について

発熱外来専用ショートメール番号 080-2629-7535
*電話番号ではなくショートメール専用番号です
*電話対応が非常に混雑しており、ショートメールでのご連絡をお願いいたします 

発熱外来は
時間予約制です。当院から来院時間を指定いたします。(午前に連絡をいただいた方でも、午後の時間予約になることがあります)

発熱等、感染が疑われるすべての方に、
時間予約制で、臨時の発熱外来(ドライブスルー外来)にて新型コロナウイルスの検査を行い、症状に応じた処方をしています。感染状況によりインフルエンザ抗原検査もおこないます。

検査が陰性であっても、発熱等感染が疑われる方は、通常の診察室での診察対応はしておりません。ご迷惑をおかけいたしますが、院内感染防止のため、ご理解お願いいたします。


他施設や自宅で検査済みの方も、原則当院で再度検査をおこないます



発熱外来の受診の流れ

発熱外来は時間予約制です。感染対策上、一定数で終了させていただきます。

▶1 Web予約 
当院通常受診用の”アイコールweb予約をお取りください
▶2 当院へショートメールを送信ください 
予約後すぐに発熱外来番号 080-2629-7535へ、以下の(1)(2)(3)を記載しショートメールしてください

(1)予約番号、受診者名(ふりがな)、生年月日
(2)新型コロナウイルス 抗原検査、PCR検査のどちらをご希望されますか?
(3)インフルエンザ抗原検査をご希望されますか?
コロナ抗原検査・インフルエンザ検査:約10分で結果をお知らせ。PCR検査:結果のお知らせは通常翌日(最大数日後)です。)

現在、発熱外来では原則すべての方に新型コロナウイルス検査をさせていただいております。また感染流行時には、すべての方にインフルエンザ検査も行います)


検査は鼻の奥に綿棒を挿入して行います。(コロナ、インフルエンザ両方を一回の綿棒挿入で検査)
発熱外来受診の方、付き添いの方は感染対策上、当院トイレの使用をご遠慮いただいております。

▶3 来院時間をお知らせします 
ショートメールを確認後、発熱外来を”仮予約”し、来院時間を当院からショートメールでご連絡いたします
▶4 問診をショートメールください 
以下の問診ショートメールでお送りください。問診確認後、予約が確定します。(予約時間の一時間前までに問診が送信されない場合、予約は自動的にキャンセルされます)

氏名(ふりがな)、住所
いつから、どんな症状がありますか?
体温は?(本日および最近数日)
お子さまの場合
・体重は?内服薬は粉or錠剤どちら希望?
・一緒に来院される方の続柄と携帯電話番号
コロナ陽性者との接触、流行っている病気
過去の大きな病気、治療中の病気、他院からの内服薬
女性の方 妊娠または授乳中ではありませんか?
解熱剤の希望はありますか?(小児は粉or錠剤or座薬どれがいいですか?)
今月受診が初めての方は
・保険証(保険者番号、記号、番号)
・受給者証(負担者番号、受給者番号、適応期間)の情報
来院時のお車の名前、色、ナンバー
その他お伝えしたいことをお書きください


▶5 来院 
*予約時間に発熱外来(ドライブスルー外来)にお越しください

*ガレージ内に停車したら、到着したことを、お名前と共にショートメールでお知らせください
(例: 堀川太郎 到着しました)


▶6検査 
医師が一人で防御服を着用し検査に伺います。窓を閉めてお待ちください。

*お子様の検査にご協力できる体制(暴れるお子様を抑えることが可能な体制)でお待ちください。
検査のときは、マスクをずらして鼻だけを出してください
感染対策上、検査時の会話は最小限にさせていただきます。ご質問等ある方は、事前にショートメールでお尋ねください。


▶7 結果お知らせ 
検査後はガレージからお車を出して駐車場内でお待ちください。
10分で、結果をショートメールでお知らせいたします

(コロナPCR検査結果は翌日以降ショートメールでお知らせいたします)

▶8会計、くすり受け取り 
当院会計は約3000円程度になります(三割負担の方)。
こども医療の方は500円まで

◆検査陽性の方◆
処方のない方は、検査結果を受信したらご帰宅ください。
当院へのお支払いは待機期間明けに当院受付でお願いいたします。(診療明細など会計時にお渡しいたします)
処方薬のある方は、テラダ調剤(tel 0778-42-8230)より電話で連絡の上、お車までクスリをお届けいたします。テラダ調剤近くで連絡をお待ちください。おクスリ受け取り後、ご帰宅ください。
検査陰性の方
結果の受信後すぐに、お支払い、処方箋の受け取りなどを医院正面玄関前にてお願いいたします。医院正面玄関にお越しいただき、インターホンを押してください。スタッフが対応いたします。
処方のある方は、処方箋を持参し薬局でお薬をお受け取りください

◆PCR検査を受けた方◆
処方のない方は、検査後ご帰宅ください。
当院へのお支払いは陰性結果をお受け取り後、あるいは待機期間明けに当院受付にてお願いいたします。(診療明細など会計時にお渡しいたします)
処方薬のある方は、テラダ調剤(tel 0778-42-8230)より電話で連絡の上、お車までクスリをお届けいたします。テラダ調剤近くで連絡をお待ちください。おクスリ受け取り後、ご帰宅ください。



新型コロナウイルス感染症と診断された方へのご案内






65歳以上の方、妊婦の方、重症化リスクのある方